目次
【むくみ・しびれ】
血液やリンパの流れが悪くなると、細胞と細胞の間に水分と老廃物が溜まり、むくみとなって現れます。更年期になるとむくみが出やすく、また、冷えのひどい人はむくむことが多いと言われています。
女性ホルモンであるエストロゲンが減少することで皮膚が薄くなり、乾燥しやすくなります。さらに、刺激に敏感になった皮膚がしびれを感じやすくなるといわれています。
原因
更年期になると、女性ホルモンのバランスが崩れて、自律神経の乱れが起こります。血液の流れはこの自律神経と密接に関わっており、血液の流れが悪くなったり、血管から血液中の水分がしみだしやすくなり、むくみが引き起こされます。また、女性ホルモンであるエストロゲンが減少することで皮膚が薄くなり、乾燥しやすくなります。さらに、刺激に敏感になった皮膚がしびれを感じやすくなるといわれています。
対処法/セルフケア
お風呂などで身体をしっかりと温めたり、マッサージをすることで、血行が良くなってむくみの解消や予防に繋がります。しびれてる部分もマッサージすることで改善されます。
-
-
【リンパマッサージ】セルフリンパマッサージ ~やり方と効果~
目次 リンパマッサージの効果1 リラックス効果により自律神経が整う2 むくみ・冷えが解消する3 基礎代謝が上がりダイエットにつながる4 疲労回復し体質改善にも効果的を発揮5 美肌・美白の効果もあるリン ...
続きを見る
食品
利尿作用があるカリウムが不足すると、むくみが起こりやすいため、カリウムを多く含む食べ物をとるように心がけましょう。ビタミンCは血管を丈夫に保つ働きをし、ビタミンEは血液の流れを良くするので心掛けて摂取しましょう!
👇更年期に良いサプリメント👇
アロマテラピー
むくみに効果的な精油:ジュニパー、サイプレス
朝のメイク前に0.5%の濃度になるようにキャリアオイル(ホホバオイルなど)に混ぜ、デコルテをマッサージするとお顔のむくみが解消されます。
しびれに効果的な精油:ラベンダー、マジョラム
洗面器にお湯をはり、精油を1滴いれ手浴をしながら指の関節を優しくマッサージするとてのしびれが緩和されます。
最後に
更年期障害は上手に付き合う事で緩和されます。適度な運動やリンパマッサージなどを取り入れましょう。なるべく、ストレスをため込まないように心掛けることも大切です。
症状が改善しない、長引く場合は医療機関に一度相談してみることをおすすめします。
それでは、また
-
-
【更年期にオススメ】 リンパマサージ ~更年期と上手につき合う方法~
目次 更年期とは更年期による不調の原因更年期の症状血管運動神経系 症状精神神経系 症状運動器官系 症状消化器系 症状皮膚粘膜系 症状泌尿器・生殖器系 症状更年期の治療薬物療法カウンセリング・心理療法食 ...
続きを見る