年齢を重ねてくると、色々な事が分かってきたり、変わってきたりしますね。
45歳を過ぎた頃からは鏡に映った自分に「あら??」と思うくらい、変化を感じます。
その変化と上手に向き合っていくために、リンパケアを取り入れていくことをオススメします。
リンパケアとは
リンパケア(リンパマッサージ、リンパトレナージュ)とは、治療でリンパ切除をした患者の病後の免疫改善として、施術されたのが始まりと言われています。
身体中を血管のように張り巡らされているリンパ器官ですが、その役割は「免疫機能」、「排泄機能」、「脂質の運搬機能」です。リンパ器官が正常に機能していると、免疫機能が高まり細胞の再生力と基礎代謝が向上することによって、病気の予防になり、病後の回復力もたかくなります。また、シミやシワ、たるみの改善にもなります。そして、内臓脂肪を燃焼しやすくなりダイエット効果もあり、続けることによって、太りにくく痩せやすい体質へと導いてくれます。
リンパマッサージによって詰まっていたリンパ液が流れると、白血球が動き回り老廃物をろ過して毒素排泄効果(デトックス)が高くなり、便秘やむくみ、お肌へのダメージの軽減にも役立つとても大切なのがリンパ器官です。


健康面、美容面ともに大変重要な役割をもっている、リンパ器官ですリンパ器官には、血液の流れをつくる心臓の様なポンプ機能がなく、人の動きとともに起こる筋肉の収縮や弛緩によって生じる圧力、呼吸によって生じる胸の中の圧力の変化でリンパ液を流す助けてをしています。その為、ストレスや不摂生、偏った食事や運動不足などによってリンパの流れが悪くなります。リンパの循環が滞ると、身体にあらゆる障害をひき起こします。健康面・美容面ともに身体のバランスが徐々に崩れ始めるのです。下の図の様にリンパ内が詰まると「むくみ・浮腫」が発生し、免疫機能も低下し病気になりやくなります。また便秘や冷え性、肥満、お肌への悪影響、などの体調不良に陥ります。滞ってしまったリンパの循環をケア【マッサージ・エクササイズ】によって改善し、健康で美しい身体づくりを心掛け得ましょう。

[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#4CAF50″ bordercolor=”#4CAF50″ bgcolor=”#E8F5E9″ borderwidth=”3″ borderradius=”20″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
老廃物は疲労物質とも言われ、リンパの流れが滞り老廃物をため込むと
身体が重く、怠い
寝ても寝足りない
と不調を感じるようになります。
[/st-mybox]
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#4CAF50″ bordercolor=”#4CAF50″ bgcolor=”#E8F5E9″ borderwidth=”3″ borderradius=”20″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
リンパケアでリンパの流れを良くして、老廃物を排出できると
身体がスッキリして 軽くなった!
ぐっすり眠て目覚めが良くなった!
と不調を改善出来る様になります。
[/st-mybox]
[st-kaiwa1]少し細かく説明してるけど、分かった?[/st-kaiwa1]
[st-kaiwa2 r]リンパを切除した患者さんの為の治療が始まりなんですね![/st-kaiwa2]
[st-kaiwa3 r]と 言うことは…わたしたちが取り入れたらもっと健康的になる!ってことですね‼[/st-kaiwa3]
[st-kaiwa1]その通り✨✨[/st-kaiwa1]
[st-kaiwa2 r]お肌にも良いって聞きますが、どんな風に良いんですか?[/st-kaiwa2]
[st-kaiwa1]リンパがきちんと流れると肌が明るくなってピカピカになるの[/st-kaiwa1]
[st-kaiwa1]ダイエットにも効果的で良い事ばかり![/st-kaiwa1]
[st-kaiwa3 r]すぐにでも取り入れないと![/st-kaiwa3]
[st-midasibox title=”リンパ器官はとても繊細” fontawesome=”fa-check-circle faa-ring animated” bordercolor=”#FFC107″ color=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”” borderradius=”5″ titleweight=”bold” myclass=””]
リンパはとても繊細なので、下着の締め付けによっても悪影響を及ぼします
できれば、お家にいる時はユルユルな恰好で過ごすことをオススメします‼
[/st-midasibox]
リンパケア(リンパマッサージ)はダイエット効果絶大
肥満や下半身肥満、ウエスト周りの贅肉、中年太りと言われる症状で悩んでいる方は多数いるのではないでしょうか? そしてスポーツジムでは効果が出ないし続かない、また無理な負荷運動もきつくて出来ないという方も多いでしょう。それに、、本当に肥満なのでしょうか?ただ体重が多い、以前とは見た目が違うから肥満と思い込んでいるだけではないのでしょうか?
サロン経験では上記の様に悩んでいる方々の相談をうけ、実際にお身体をケアして参りました。その結果、殆どの人が本当の肥満ではなく、リンパ器官の詰まりが原因でむくみや浮腫、便秘、たるみ等を引き起こし肥満症状が現れている「偽装太り」でした。
上記図でも説明してある様にリンパの詰まりをリンパケア・ボディメイキングで正常な流れに戻す事により身体が劇的に改善され基礎代謝が向上します。
代謝が向上すると基礎体温が上がり体質が変化します、すなわち「排泄機能」が良くなり老廃物や 毒素が、便、尿、汗から正常に排出されます。また余計な油脂も排出されます。
その結果、自然に体重が減り身体が引き締まります。

上記の図はリンパ節を表したものです。まずは、このリンパ節を優しく摩ってあげる事からやってみて下さい。
[st-card myclass=”” id=”423″ label=”” pc_height=”” name=”” bgcolor=”” color=”” fontawesome=”” readmore=”on” thumbnail=”on” type=””]
基礎代謝のコントロール
健康的で美しい身体を保つためには、基礎代謝を上げることが大切です。基礎代謝とは、人が生きていく為に自動的に消費するエネルギーのことを示します。一般成人女性で1日に約1200(kcal)のエネルギーを消費しています。基礎代謝を上げる事によって、消費エネルギーが高くなるので健康的で太りにくい身体ができます。
食事制限や過度な運動でダイエットを行うほとんどの人は一時的に体重が減少しているだけで、ダイエットをやめたとたんにリバウンドしてしまったりするのは、基礎代謝が関係しているのです。脂肪の燃焼を上げるには酸素が必要となります。血液中の酸素が全身に行き届き、脂肪の中に取り込まれると、脂肪(中性脂肪)はグリセリンと脂肪酸に分解され、このとき脳はエネルギーを必要とし、脂肪酸が消費されます、これが脂肪燃焼の構造です。代謝を上げるような簡単なエクササイズと、セルフリンパマッサージを毎日少しずつ取り入れ
健康で美しい身体作りに励みましょう‼
コロナ禍(COVID-19)で以前のように安心して外出が出来ず、ステイホームが日常になってきました。
それなら、自宅でいつでも出来る事に楽しんで取り組みましょう!
リンパを良く流し、代謝をあげれば免疫力もUP‼そうすることでコロナウイルス対策にもなりますね!
最後に
リンパを流してデトックス効果を高めると体内環境が良くなり免疫力もアップし、ダイエットにも効果的を発揮します。日頃の少しのケアで元気な身体作りを心がけましょう。
コメント